アパート生活

2018年09月03日

インターネット(ADSL)契約

バカンスが終わり、仕事が始まった。
新年度初日は、皆のバカンス話で盛り上がる。
夏休み明けの学校の雰囲気。

今日は「挨拶する日だから仕事しない」らしい。
俺はやりたい作業があるので黙々と働く。

ところで、
今まで家でもモバイル回線でインターネットしていた。
5GBで50DH。LTEだし高速。

固定回線のインターネットを引くと、
199DH/月(4Mbps)、
249DH/月(12Mbps)。

固定回線は使い放題だけどADSLで低速だし、
モバイル回線でも充分に安いから、
今まで従量課金で利用していた。

でも、動画とか見るの恐いし、
自費で仕事するのも嫌だし、
フランス語とか動画で勉強したいし、
客が来た時もネットなし不便そうだし、

色々考えて、固定回線を引くことにした。
手続きは簡単だった。
Maroc Tellecomの窓口に行って、
「自宅にインターネット欲しい」と言う。

必要な書類は、
・住所がわかるもの(電気等の請求書や住居契約書)
・滞在許可証かパスポート
・電話番号

後日、工事の人から電話がかかってきて、工事の日時の調整。
今回の場合は、窓口に行った翌日に電話がかかってきて、
その2時間後には工事してくれた。

うちのアパートは電話回線が無かったので、
工事は苦労していた様子。

そしてインターネット開通。
早い。簡単。

でも工事の人が、かなり家を汚していった。
家の中がドロドロ。砂だらけ。
同線の切れ端とか、余った線とか床に捨てて行った。

それから、屋外の配線が剥き出しなんだけど・・・。
そのうち断線しそう。
断線したら直すのは、またお宅の会社でしょうが。
結局、アフターケアにコストがかかってしまうよ。

丁寧に作業したほうが結果的に利益になると思うな。
モロッコがいつまでもモロッコなのは、そーゆーところ。


marocoba at 22:50|PermalinkComments(0)

2018年04月05日

G戦場のラバト

モロッコの都市で過ごす日々。
それはゴキブリとの戦いの日々でもある。

週に2回くらいの頻度でゴキブリと出会う。朝の台所で仰向けになったゴキブリ。人目を避けて夜の台所に侵入して転倒し、仰向けになって動けなくなったバカなゴキブリ。俺が近づくと命の危険を察知してジタバタするけど、仰向け地獄からは脱出できない。仰向けになったら自走不可って危険じゃね?なぜゴキブリは、こんなに不便な形状をしてるのだろうか。

ゴキブリは約3億5000万年前の化石が発見されている。恐竜誕生の1億年前から同じ形をしているらしい。他の種族は、環境に適応して様々な形状に進化してきたのに、なぜゴキブリの形状は進化しないのか。そして、なぜうちの台所で仰向けになって寝っ転がっているのか。気になることは多いけど、3億年以上も種族を維持して現代も勢力を保っているので、それなりに優秀な形状なのだろう。

別に無害(食料は棚に入れて封をしている)だと思って、最初のうちは無視していた(虫なだけに)。でも溜まってくると邪魔。外に吐き出して仰向け地獄から解放してあげても、すぐ侵入してきて邪魔になる。というわけで可哀そうだけど最近は殺処分することにした。

虫が苦手な日本人が多い。日本は虫が少なくなったからね。嫌いなのに殺すのもできないと、もう何もできないよね。ところで多くの北海道出身の新卒の、上京した夏に人生で初めてゴキブリを見る。大人になってから初対面だと異常に驚くらしい。新卒教育していた時はゴキブリとの初対面エピソードを聞くのが好きだったなぁ。1人暮らしを始めた新卒にゴキブリ対策を真面目に相談されることもあった。

侵入経路を防ぐのが一番大事だと思うんだけど、モロッコの建物は隙間だらけなので完全に防ぐのは難しい。なので虫とは共存していくしかない。コバエも多いしねー。ハエは羽音が五月蠅いから嫌い。蠅なだけに。これから夏に向けて、さらに虫と仲良くなる必要がある。

他国と比べたらモロッコは、かなり恵まれた環境だと思う。他国では、隙間から野犬が入ってくる隊員もいるし、おやつに虫を食べている隊員もいる。モロッコはマラリア・デング熱の危険が少ないから蚊の対策も簡単だしね。

訓練所のカメムシ大量発生を思い出す。凄かったなー。星の数くらいカメムシがいた。訓練所で悲鳴を発してた隊員達は、任地で虫と仲良く暮らしているだろうか。


marocoba at 20:13|PermalinkComments(0)

2018年03月25日

失われた午前2時~Summer Time~

本日からサマータイム開始
モロッコでは今日から約7ヵ月間、サマータイムになる。
日本との時差が8時間に縮まった。

サマータイムの開始日は毎年変動。
大体、春分の次の日曜らしい(?)。

1ケ月くらい前になると、
政府がサマータイム開始日を発表する。
なぜ、もっと早く言わないのだろう。。。

サマータイム導入方法
3/25 (日)の午前2時が存在せず、
1時59分の次は3時になる。

スマホ・PCは自動で時間が変わる。
なので、同じ時間に目を覚ませば、
睡眠が1時間だけ短い状態で今日が始まる。

日本にはサマータイム無いから、
不思議な感じだね。

ラマダン月はサマータイム休止
5月中旬~6月中旬は、サマータイム中止。
ラマダン月は冬時間。
おー!面倒くさい!!なぜ!?

ラマダン月には、イスラムの教訓で、
日の出から日没まで飲食をしない。

時間を変えても、
断食時間が短くなるわけじゃないし、
なぜ、時間を進めたり、戻したり・・・

目先の雰囲気で見繕う感じが、
とてもモロッコらしい。

-------------------------------------------------
ソフトボールの話。
まだ日本チームは1勝もできない。
惜しい試合も多いけどね。

自分は6番センターで先発出場。
打撃成績は、
中安(2) 中直 右安

バッティングは絶好調だと、監督に誉めて頂きました。
来週も頑張ります。






marocoba at 18:29|PermalinkComments(0)

2018年03月19日

首都隊員は日本人が身近

昨夜は、ユネスコで働く方の家に招待されて、夕食を御馳走になった。

奥様がタジキスタンの方で、面白い話をたくさん聞けた。英語ももっと勉強しなくては。

とても料理が上手で、日本が大好きらしい。
味噌汁、そば、そう麺、寒天などの和食や、
チジミやタジキスタン風サラダなど、
国際色が豊かな食卓でした。

そう麺を食べがら、イタリア産ワインを飲み、
日付が変わるまでジェンガをしたw
IMG_20180317_221333

首都には、日本人が多く住んでいて、
国連、大使館、ユネスコ、JICA、大手企業など、
皆さま、とても優秀な方ばかり。

いろいろ話を聞けて勉強になるし、
招待して頂いたり、おすそわけして頂いたり、
とても助かります。申し訳ないです。

日本の食材を、持ち込んでいる方も多く、
ときどき、御馳走して頂けるので、
和食を食べたいストレスからは開放される。


日曜はソフトボールの試合。
朝と昼過ぎは雨降ったけど、試合の時間だけ晴れた。最近、空を見て少し天気が読めるようになってきた。天気予報はあてにならない。
IMG_20180318_120236
3-4×で惜しくもサヨナラ負け。
いやー惜しかったぁ。いい試合だった。

俺は6回表2-2で同点の場面で、
先頭打者から出場し、左二塁打で出塁。
進塁打とヒットで逆転のホームイン。

バッティングはコツを掴めてきたな。
あとは守備の研究が必要。
ソフトボールの捕球方法・握り方・投げ方。
いろいろ勉強しなくては。


marocoba at 08:29|PermalinkComments(0)

2018年03月15日

「気になります」少し解決編

以前、深夜の騒音などについて、
気になります」という記事を書いたけど、
その一部が解決した(かもしれない)。

解決①

知人に「深夜の雑音がすごいね。」
と相談をしたら、
「掃除をしている人だと思う」
と答えが返ってきた。

つまり、深夜の街から聞こえる音は、
清掃員が作業をしている音らしい。

・プラスチックの箱を叩く音
・道端で議論している人達
・夜中に歌いながら歩く人

多分、プラスチックの箱を叩く音は、
ゴミ箱を叩いて掃除している音。

歌う必要はないと思うけど、
気持ちはわかる。良しとしよう。

確かにゴミ収集をいつしているのか、
知らなかった。まさか深夜とは。

解決②
先日「中庭にゴミが投げ捨てられる」
と記事に書いたけど、
これも理由がわかった(かもしれない)。

どうやら雨上がりのタイミングで、
中庭ににゴミが落ちている。

もしかして。。。と疑ったのが、
屋根(屋上)からの排水。

雨どいみたいな排水システムが無いので、
屋上の床に溜ったゴミが、
雨が降るとウチの中庭に溜るのかも。

つまり、屋上で髪を切ったり、
屋上の床にタバコ等をポイ捨ててると、
雨が俺の中庭までゴミを運ぶ。

なぜ屋上でそんなことするかは疑問。
だけど、理解できなくはない。

解決3
電気・水道の請求書って、
共有スペースに投げ込まれるので、
封を開けて住所を見ないと、
どの部屋への請求かわからない。

なので、開けてみたんだけど、
上階の請求書だった。

で、驚いたのが水道代。
630DH!!

先輩隊員から電気と水道代は
合わせて約200DH/月と聞いている。
水道代だけで630DHはヤバい。

いくら複数人でシェアしている(っぽい)
といっても高額過ぎる・・・。

ん?
最近、やけに桶で水を汲む音がしてたな。
もしかして。。。水漏れ被害?

確証は無いけど、上階の住人は、
定期的に手動で排水する必要に陥っているのかも。

ま、想像だけどね。

話が変わるけど、
ゴミを拾ったり街を掃除して、
物乞してる人達がいる。

とても偉いと思う。
そして、それなりに寄付を貰っているっぽい。

もしゴミを道路に捨てる人がいなくなったら、
その人達は仕事が無くなってしまうのだろうか。

単純に、ポイ捨てを止めた方が良い、
という問題じゃないんだろうね。
ポイ捨ても、この国を形成する文化のひとつ。


marocoba at 04:43|PermalinkComments(0)