2018年02月05日
アフリカネイションズチャンピオンシップ 2018
今日はChampionnat d'Afrique des nations de football 2018(通称CHAN、サッカーアフリカ杯2018)の決勝戦。しかも今年はモロッコが開催国。モロッコ最大の都市「カサブランカ」のスタジアムで開催。モロッコ全土が注目する大試合。ホストファミリー達もテレビの前でスタンバイ。

対戦するのはナイジェリア代表。ママ・ハディジャ曰く「ナイジェリア人はワニを食べてるから力が強い」だってw。チャンスやピンチで歓声や悲鳴をあげる家族たち。ママ・ハディジャは数珠を持って祈りを唱え続けてた。
アザーン(祈り時間の合図)が流れると、どんなテレビ番組でも中断されてアザーン放送が流れる。ドラマの途中だろうがセリフがブチっと切れてアザーン。だけど今日はテロップだけでサッカー中継が放送され続けた。それだけ大事な試合ってことかな。王家も観戦に来てる。ママ・ハディジャは祈祷室に祈りに行ったけどね。きっと勝利祈願。
普段は、そんなに時間を守って祈ったりしない。特別な日だったり、何か想うこと(感謝や反省など)がある日は祈りたくなるらしい。嬉しいことがあったり、家族が喧嘩した日とか、サッカーの試合の日とか。
前半は、終始モロッコのペース。何度も惜しい場面があった。そして前半終了間際、祈りの効果なのかモロッコが先制ゴール!立ち上がって、跳ね回って、喜ぶファミリーたち!!ハイテンションのままハーフタイムに突入!
ハーフタイムの間、プティ・ハディジャは「明日学校で朝早いから、もう寝なさい!」と言われていたけど、必死の抵抗をした。怒鳴る!叫ぶ!の大騒ぎ。プティ・ハディジャが最終兵器「ウソ泣き」を発動。そして見事サッカー観戦権を取得。9歳になってもウソ泣きが使えるとは、なかなか見込みがある。
そして後半開始直後、ナイジェリアの選手がレッドカードで退場に。今日のモロッコはメチャ寒い。そして大雨。南から来たナイジェリア人には、さぞ辛かったでしょう。イライラもします。でも、外と同じ気温のリビングでTV観戦している俺も辛い寒い痛い。人数で有利になったモロッコは、その後ポコポコと得点して、結果4-0でモロッコがアフリカのチャンピオンになりましたー。
Félicitations Maroc!!

ちゃっかり表彰式まで見届けるプティ・ハディジャと、テレビに最接近して観戦するママ・ハディジャ。
モロッコ強い!安定の勝利。アフリカのチャンピオン!すごい!
この調子ならW杯も期待できるかも。楽しみ~。

対戦するのはナイジェリア代表。ママ・ハディジャ曰く「ナイジェリア人はワニを食べてるから力が強い」だってw。チャンスやピンチで歓声や悲鳴をあげる家族たち。ママ・ハディジャは数珠を持って祈りを唱え続けてた。
アザーン(祈り時間の合図)が流れると、どんなテレビ番組でも中断されてアザーン放送が流れる。ドラマの途中だろうがセリフがブチっと切れてアザーン。だけど今日はテロップだけでサッカー中継が放送され続けた。それだけ大事な試合ってことかな。王家も観戦に来てる。ママ・ハディジャは祈祷室に祈りに行ったけどね。きっと勝利祈願。
普段は、そんなに時間を守って祈ったりしない。特別な日だったり、何か想うこと(感謝や反省など)がある日は祈りたくなるらしい。嬉しいことがあったり、家族が喧嘩した日とか、サッカーの試合の日とか。
前半は、終始モロッコのペース。何度も惜しい場面があった。そして前半終了間際、祈りの効果なのかモロッコが先制ゴール!立ち上がって、跳ね回って、喜ぶファミリーたち!!ハイテンションのままハーフタイムに突入!
ハーフタイムの間、プティ・ハディジャは「明日学校で朝早いから、もう寝なさい!」と言われていたけど、必死の抵抗をした。怒鳴る!叫ぶ!の大騒ぎ。プティ・ハディジャが最終兵器「ウソ泣き」を発動。そして見事サッカー観戦権を取得。9歳になってもウソ泣きが使えるとは、なかなか見込みがある。
そして後半開始直後、ナイジェリアの選手がレッドカードで退場に。今日のモロッコはメチャ寒い。そして大雨。南から来たナイジェリア人には、さぞ辛かったでしょう。イライラもします。でも、外と同じ気温のリビングでTV観戦している俺も辛い寒い痛い。人数で有利になったモロッコは、その後ポコポコと得点して、結果4-0でモロッコがアフリカのチャンピオンになりましたー。
Félicitations Maroc!!

ちゃっかり表彰式まで見届けるプティ・ハディジャと、テレビに最接近して観戦するママ・ハディジャ。
モロッコ強い!安定の勝利。アフリカのチャンピオン!すごい!
この調子ならW杯も期待できるかも。楽しみ~。
marocoba at 08:35│Comments(0)│現地訓練